No.1125 ヒューズの試聴 2002/8/16 18:52 |
名前 ひろせ メール先 |
試聴屋さんからヒューズをいただきました。やっと聴き比べる環境がで きたので、少しじっくり聴いてみました。 ★試聴システム★ ・CDP SONY−X5000改造 (高精度クロック交換、ドライブの支柱交換) ・DAC ソニックフロンティア DAC2.6改造 (8414−DF1704−PCM1704 リクロック化) ・IV 自作SATRI 4.3+5.1(テフロン) *** このアンプで聴き比べ ・プリメイン FAST T1X ・SP B&W M802S3(ノースクリークアッテネータ) なお、プラグはホスピタルグレード、ブレーカはクライオ処理、 大地アースも取っています 種類は3種、通常のガラスの物、SBF-1A、SBF-1A S(ゼロサプレス処理)。 送られてきたのは後者2つで、周りはグレーです。セラミックでしょうか? 1:小野リサ prettyworld 第1曲目 男と女 少し録音レベルが高いようだ。 ☆普通のガラス管ヒューズ:少し無機質で平面的。上下がカットされた ような印象になる。レンジが狭い感じ。 ☆SBF-1A :一聴してガラス管よりレンジが広い感じ。 すっきり爽やか。明るく開放的なサウンド。抜けがよい ☆SBF-1A S :レンジは処理無しと同じだと思うが、全体的に 伸びやかになる。少し艶が乗る。小野リサの声が少し太くなる。全体 的に処理無しと比べて、ムードと滑らかさは出るが、輪郭は処理無し の方がはっきりする。 2:Gグールド ゴルドベルグ変奏曲 晩年の演奏 SONYの新録音 第1変奏〜第6変奏 ☆普通:やはり上下に詰まった感じ。余韻が短い印象。空気感が薄い ☆処理無し:第1曲目の開始前の緊張感が感じる。明瞭な音。細かい 部分まできちんと出ているようだ。 ☆処理有り:無しに比べ、エネルギーがある。ただ、グールドはエネ ルギッシュに弾くタイプではない(指先だけでひく)から、ちょっと 色が付いているのだろう。グールドの「歌」もきちんと再生される 3:藤森亮一 JSBACH 無伴奏チェロ組曲 第5番ハ短調 HDDワンポイント録音。大変に優秀な録音 ☆普通:無機質な弦と言ったら言い過ぎか、、グレーな感じで粗い ☆処理無し:等身大のチェロ。緻密でウォームだが処理有りほどで はない。弓の動きがはっきりわかる。 ☆処理有り:等身大のチェロだが、わずかに大きいか。ウォームで滑 らかなチェロ。無しより艶がある。 4:カールリヒター ヘンデル メサイア ハレルヤ ☆普通:なんかつまらん。リヒターの演奏は聴いていてこっちが正座 するくらい緊張感があるが、後者と比べるとどこか弱い。腰が高い 印象。ティンパニなどの低域楽器が少し薄い。 ☆処理無し:合唱とオーケストラの分離は極めて明瞭。有りと比べ、 合唱は少し奥に定位する感じがする。 ☆処理有り:弦楽器に艶が少し乗るのでオーケストラはこちらの方が 雰囲気が良い。合唱は無しと比べ少し前に来る感じ。雰囲気で聴か せるタイプかな。 5:五輪真弓 岐路 (古いね〜〜〜〜)「こんなにも、あなたを」 ☆普通:これだけ聴けば悪くはない、、レベル ☆処理有り:全体に艶とエネルギーがのる。ベースに力感がある。五輪 の声が真ん中前方できちんと定位し、ぞくぞくする。 ★全体的に見て、、 処理無しと処理有りの大きな違いは、処理無しの方がくっきり明瞭、有り の方がウォームでエネルギーが乗る、、この辺に集約できそうな感じがす る。この辺は好みだと思う。優劣はつけにくいかな。私自身は弦楽器の艶 で処理有りも捨てがたいが、どちらかといえば処理無しの方が好みかな。 普通のガラス製の物は音が粗い。私の駄耳でもわかるようだ。 以上試聴の機会を下さった試聴屋さんに感謝します |
返事 削除 |