No.1143 30PHA18を使用してみました 2002/10/9 00:43 |
名前 Xinn メール先 |
Xinnです。皆様こんばんわ。 A&R Labのダイオード、30PHA18を使用してから約2週間。 音質のほうも落ち着いてきたので、報告します。 使用したのは、CDPlayerのLHH700。 非常に古い機種ですが、スイングアーム式のピックアップは定評があります。 これをトランスポートとして使用しています。 ダイオードは、電源部に4つ。加えてブリッジダイオードが1つあるので、 計8個の30PHA18を使用してみました。 特に、「解像度が高くなる」「音の立ち上がり、立下りが良くなる」 という点において、一体どのようになるのか期待していました。 コンデンサーの容量抜けの問題に対処するために、 すべてのコンデンサーをOSコンとブラックゲート、 およびフィルムコンデンサーを使用しており、 このため、音質、特に解像度に関してはこれ以上のものがどんなものなのか、 想像出来なかったのですが・・・・ ・・・驚きました。 中高域〜高域において、実に凄まじい分解能を提示してくれます。 解像度が高くなると、高域が鋭くなったりして、 必ずしも心地よい音になるとは限らないのですが、 うるさい感じ、違和感は全くありません。 各楽器の音色が、今までより一層良く聴き取れるようになりました。 また、音の立ち上がり、立ち下がりも一段と良くなりました。 LHH700の良い特徴を残したまま、すばらしく端正で、 微細な表現力が加わった感じです。 トランスポートの電源でも、これだけ音が変わるとは。 電源の重要さを改めて認識させられました。 次は、DAC-2000とAMP-5512Kにも使用してみようと思います。 とても楽しみです(^^ ではでは |
返事 削除 |