[1394] | SATRIスピーカーについて やすぼん | [ メール | レス | 削除 ] |
2005/4/8 14:34 | ||
お尋ねします。現在8畳ほどの部屋ですが、SATRIスピーカーの16cmユニットでは大きすぎませんか? また13cmユニットとの音質の違いについてお尋ね致します。 | ||
[1393] | クオードESL57用の電源コード探しています。 ebi2525 | [ メール | レス | 削除 ] |
2005/4/2 10:00 | ||
クオードのESL57を所有しているのですが、片側のスピーカーに電源供給する電源コードのスピーカー接続側のソケットがゆるくなり、たまに電源ランプが点かなくなります。左右入れ替えるときっちりはまり点きますので1本だけ電源コード側のソケットが原因のようです。どなたかストックあるいは物置にでもしまっておられる方1本でよろしいので譲っていただけませんか。 | ||
[1392] | Re: 初心者です。 試聴屋 | [ メール | レス | 削除 ] |
2005/3/21 17:36 | ||
お客様で、オーディオFSKさんのケーブルをお使いの方がいらっしゃったと思います。好みもあると思いますが悪くないと思います。 テフロン単線(WP-1,WS-1)や金メッキテフロン単線で作ったピンケーブルも良いと思います。金メッキテフロン単線は安いので気軽に実験することもできます。 |
||
[1391] | 初心者です。 yasuhiro | [ メール | レス | 削除 ] |
2005/3/21 03:57 | ||
はじめまして。現在SATRIアンプの購入を考えている者ですが、それに合うケーブルを探しています。できるだけ色付けのないケーブルということで、オーディオFSKのケーブルで揃えようと考えておりますが、SATRIアンプとの相性はいかがなものでしょうか。また他に良いケーブル等がありましたら教えて下さいませ。お尋ね出来る内容でしたら宜しくお願い致します。 | ||
[1390] | SATRI-KIT完成基板 試聴屋 | [ メール | レス | 削除 ] |
2005/2/14 23:38 | ||
SATRI-KITについて、たくさんのご意見ありがとうございます。メールでもいろいろご意見をいただき感謝しています。低価格な完全キットのご要望が多いようですので、その線で進めて行く予定です。 SATRI-KITの完成基板(サンプル)ができましたので写真を掲載致します。これが最も低価格な基板になります。オプションとしてV5.1の追加や抵抗類を高級品に変更することができます(※写真の放熱器は実験用です。完全キットにはもっと大きなものが付きます。) 小出力で完全A級アンプが欲しい、モノラル、BTL仕様が欲しいなどいろいろなご要望もありますが、対応可能なものは個別見積りで可能な限り対応できるようにする予定です。 |
||
[1389] | AMP-5512の抵抗交換 5512ユーザ | [ メール | レス | 削除 ] |
2005/2/13 22:17 | ||
http:// ns.tachyon.co.jp/ ~sichoya/ bp/ services/ service.html ここに AS-23用PCN抵抗交換サービス っていうのがありますが、 AMP-5512の抵抗交換 1kΩは http:// ns.tachyon.co.jp/ ~sichoya/ bpkit/ 5512k/ manual/ AMP-5512Kmanual.pdf この回路の、どの抵抗を交換するんでしょうか? |
||
[1388] | Re: サンスイ AU111(初代) dessange | [ メール | レス | 削除 ] |
2005/2/10 23:00 | ||
>>学生時代に使っていたアンプを20年ぶりに聞いてみようと思い、電源を入れたらヒューズが飛んでしまいました。 やはりもう使えないのですかね? 修理をすれば可能なのでしょうか? いろいろサイトを見ましたが良くわかりません。 > 私は20年以上、改造を重ねながら使っている。骨の髄まで知り抜いている。 AU111のヒューズが飛ぶくらいでひるんではいけない。が、処分するなら、私がひきとる。 |
||
[1387] | Re: SATRI-KITのご意見お伺いします まいゆう | [ メール | レス | 削除 ] |
2005/1/30 12:24 | ||
現在、5511Kを使用中。特に問題はありませんが、強いて言うと 不恰好、ラックに収まりが悪い。5512Kも考えたのですが、 5511Kをどうするかで悩み、あきらめました。 私は50代半ばで、視力、集中力とも衰え、また部品集めの根気も無く なりました。すべて揃ったキットはありがたいと思います。 最低価格の構成になっても、キットとは言え、5512K以上の価格に なるのでしょうね。5511Kの価格帯であれば手を出したいところです。 要は私の場合も価格になってしまいます。購入後、余裕が出ればボリューム などの交換をするなどして楽しみたい。 ということで、 A−1、B−4、C−1、C−4 でしょうか。 また、 ・入力切換は必須 で、組み立て後、余裕が出たら、 ・SATRI-LINK端子 ・電流出力アンプ で遊べるようにして欲しいと思います。 |
||
[1386] | Re: Re: SATRI-KITのご意見お伺いします tteoi | [ メール | レス | 削除 ] |
2005/1/28 18:37 | ||
SATRIアンプが欲しいけれども、キットの値段が高くて手が出せない者です。 低価格で楽しめるSATRIアンプを希望します。 SATRIアンプの音に対してコストパフォーマンスという言葉は使いたくありませんが、しっかりしたもので完成商品に比べて低価格なものがあれば、ものすごく魅力的です。 構成は A-1 Bは選択可 C-2 D-4 でしょうか。 >>貧乏人には無縁ですが、宝くじ当選の暁には欲しいでしょうね。 非常に共感します。 |
||
[1385] | Re: SATRI-KITのご意見お伺いします Pochi | [ メール | レス | 削除 ] |
2005/1/27 11:22 | ||
現在AMP-5512Kを使用している者です。 新しいものはKITが無く、寂しいです。 新製品の情報を見るたびじっと財布を見る日々です。 現在のアンプも非常に気に入っていますので不都合は無いのですが、 もっと良くなるのかと思うととてつもなく欲しくなる事が有ります。 有ったらいいなというものは、 A-1.終段固定バイアスなしの従来型SATRI完成基板 (AB級〜完全A級も可。バイアス量を調整することで任意変更可能。最も低価格) >SATRIアンプの敷居を下げる意味でも有ったら良いかと思います。 A-3.BP式V6.3終段固定バイアス回路付きSATRI完成基板 (完全A級動作。ただし発熱が大きいので出力を抑えるか放熱対策が必要) >出力は下げられれば有難いです。(今の20Wでももてあまします。) B-4.標準抵抗使用モデル(最も低価格) >変更はOptionを言うことでよいかと思います。 D-4.D-3にボリューム、ケーブル類を含む完全セット >地方ではケーブル購入にも手間がかかりますので、完全セットが有難いです。 ・入力切換がほしい/不要 >ぜひ欲しいです。貧乏人はPreAMPが欲しくてもなかなか手が出ないです。 ・SATRI-LINK端子がほしい/不要 ・電流出力アンプが欲しい/不要 ・プリ基板が欲しい/不要 など >貧乏人には無縁ですが、宝くじ当選の暁には欲しいでしょうね。 |
||
[1384] | SATRI-KITのご意見お伺いします 試聴屋 | [ メール | レス | 削除 ] |
2005/1/21 23:04 | ||
最近、お客様からSATRI-KIT基板を使ったアンプを作りたいが、パーツを揃えたり、ケース加工が大変なので、部品やケースもいっしょに販売してほしいというご要望が来ています。しかしSATRI-KIT基板は基本的なSATRI回路からV6.3を使った最新回路まで組める基板のため、いろいろな構成が考えられます。そこで、ご希望の多いものを完成品の基板にして供給させていただくことを検討したいと思っています。電源やケースも同様です。ご意見はこの掲示板かメールでお送り下さい。 回路構成としては以下のものが考えられます。 A-1.終段固定バイアスなしの従来型SATRI完成基板 (AB級〜完全A級も可。バイアス量を調整することで任意変更可能。最も低価格) A-2.illusion式終段固定バイアス回路付きSATRI完成基板 (AB級〜完全A級も可。バイアス量を調整することで任意変更可能) A-3.BP式V6.3終段固定バイアス回路付きSATRI完成基板 (完全A級動作。ただし発熱が大きいので出力を抑えるか放熱対策が必要) 抵抗の種類としては以下のものが考えられます。 B-1.オールPCN抵抗使用モデル(最も高価) B-2.オールDALE巻線使用モデル B-3.オールVishey抵抗使用モデル B-4.標準抵抗使用モデル(最も低価格) B-5.それ以外の抵抗使用モデル 電源の種類としては以下のものが考えられます。 C-1.標準電源(アルミ電解コン使用) C-2.オールOSコン電源(標準電源より高価) キットの構成としては以下のものが考えられます。 D-1.アンプ基板のみで良い。 D-2.アンプ基板と電源セットがあれば良い。 D-3.アンプ基板、電源セット、穴あきケースのセット D-4.D-3にボリューム、ケーブル類を含む完全セット 上記以外のご要望もお受け致します。 [例] ・入力切換がほしい/不要 ・SATRI-LINK端子がほしい/不要 ・電流出力アンプが欲しい/不要 ・プリ基板が欲しい/不要 など 宜しくお願い致します。 |
||
[1383] | 新参者です 浦山 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/12/29 11:05 | ||
数日前、ひょんなことでAMP5512Kを譲っていただいたものです。 昨日、既存のシステムは無視し、DACと直結し音出ししたところひっくり返りました。静寂感とか音源の輪郭とか、今まで聞いていたのとはまったく次元のちがう世界のものでした。 チップの新バージョンへの交換とか、アッティネーターとかはまりそうです。 とりあえず試行したいのがDACとのSATRI-LINKですが、自作DACが1fsなのでLPFの構築が気になるところです(NAGASさんの一次パッシブの作例を見つけましたが、8倍オーバーサンプリングですね)。いろいろ実験で楽しめそうです。 |
||
[1382] | Re: 金メッキテフロン被覆銅単線 試聴屋 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/12/23 16:57 | ||
まだ本格的にスピーカー用に使ってはいませんが、1.8mm単線に比べると、金メッキ単線はしなやかな音になります。線径が細いことと、銀を使ってない分だけ音が変わるようです。 お店ではとりあえずESC-1001とSATRIアンプの接続用に使っています。それと、2本よりにしてFLチューブを被せたピンケーブルとしても使っています。 お客様からは、SATRI用アッテネータとアンプ基板の間の配線に使ったら効果があったという報告もいただいています。 0.9mm単線というと電話線がこれに近いですが、電話線をスピーカーケーブルに使っている方もいるようですので、それよりは良いかと。後は実際に試していただければと思います。 |
||
[1381] | 金メッキテフロン被覆銅単線 けん | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/12/22 16:47 | ||
金メッキテフロン被覆銅単線をSPケーブルとして 使用できますでしょうか? 以前1.5mmの銀メッキのテフロン皮膜を分けていただき、 SPケーブルとして使用していたのですが、それと比較して いかがでしょうか? |
||
[1380] | Re: 音量 村田@熊本 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/11/23 18:33 | ||
たらちゃんさん、皆さん、こんばんは。 >そうですか、やはり再投資が必要ですね。CDによってはつまみの位置が10時位で十分なものと、4時位にしないと満足できないものとがあり、それらのアッテネータの抵抗値を比較すると一桁も違うことになります。 4時くらいにしたら十分な音量になったら、それで良いのではないでしょうか。 ボリュームを最大までしても不足であれば、その時考えればと思います。 ボリュームはそのためにあるのですから。 |
||
[1379] | Re: 音量 たらちゃん | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/11/17 22:32 | ||
>それはSCA-7511の出力が足りないというよりも、CDの録音レベルが低いのが >原因ですので、PRE-7610を追加してSCA-7511に入れる電圧を少し持ち上げてあ>げれば良いです。音質的にも一段上の音になります。 そうですか、やはり再投資が必要ですね。CDによってはつまみの位置が10時位で十分なものと、4時位にしないと満足できないものとがあり、それらのアッテネータの抵抗値を比較すると一桁も違うことになります。 |
||
[1378] | Re: 音量 試聴屋 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/11/13 15:51 | ||
それはSCA-7511の出力が足りないというよりも、CDの録音レベルが低いのが原因ですので、PRE-7610を追加してSCA-7511に入れる電圧を少し持ち上げてあげれば良いです。音質的にも一段上の音になります。 | ||
[1377] | 音量 たらちゃん | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/11/12 21:53 | ||
SAC-7511をAKGのK501で聴いていますが、アッテネータを4時以上にしないとちょっと満足できないCDがありました。もしかしたらヘッドフォンの使いすぎで難聴になったかと配しましたが、K501は能率が悪いとは聞いているものの、もう少し音量を上げるにはどうしたら良いのでしょうか。 | ||
[1376] | Re: moupheusモルフェウス?! 永井 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/11/10 17:20 | ||
こんにちは、永井です。 >すごい表現力です。スピーカー周辺の空気感が明らかに変わりました。 >他のCDプレーヤーを繋いで、ボリューム10時で大音響です。 >御社のパワーアンプを購入しようと思います! >今後はアンプ選びに悩まなくてもよさそうです。 そう言っていただけると、うれしいです。 よろしくお願いします。 |
||
[1375] | Re: moupheusモルフェウス?! モルツ | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/11/8 18:04 | ||
永井さん すごい表現力です。スピーカー周辺の空気感が明らかに変わりました。 他のCDプレーヤーを繋いで、ボリューム10時で大音響です。 御社のパワーアンプを購入しようと思います! 今後はアンプ選びに悩まなくてもよさそうです。 |
||
[1374] | Re: moupheusモルフェウス?! 永井 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/11/5 00:39 | ||
こんばんは、永井です。 >永井さんお返事ありがとうございます。 >実はデザインにホレて、つい何も知らずに購入しました。 >SATRI回路というのもまったく知りませんでした(恥) > ありがとうございます。 > >CDは壊れたらお終いということですね。 そうですね、外部入力にポータブルCDPをつなげばいいと思います。 >5桁程ちがうというのはどういうことでしょうか? バイアスの精度が今のものに比べると5桁くらい違います。 >スピーカーはJBLの4435に繋いでみようと思っています。 >小さい音でしか聴きませんが10wでも大丈夫でしょうか? 大丈夫だと思います。 >音が出ましたら感想など寄せて頂きます。 よろしくお願いします。 >ちなみに、弊社というのはモルフェウスを作った会社ということでしょうか? そうです。 |
||
[1373] | Re: moupheusモルフェウス?! モルツ | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/11/3 00:16 | ||
永井さんお返事ありがとうございます。 実はデザインにホレて、つい何も知らずに購入しました。 SATRI回路というのもまったく知りませんでした(恥) >現在は、アンプの修理はできますが、CDメカが手に入らないので、メカの修理は不可能です。 >外部入力が可能なので、ほかの音源をつないでアンプとして使用することはできます。 >ただし、最初のバージョンのSATRI回路なので、今の製品に比べると精度は5桁ほど違うと思います。 CDは壊れたらお終いということですね。 5桁程ちがうというのはどういうことでしょうか? スピーカーはJBLの4435に繋いでみようと思っています。 小さい音でしか聴きませんが10wでも大丈夫でしょうか? 音が出ましたら感想など寄せて頂きます。 ちなみに、弊社というのはモルフェウスを作った会社ということでしょうか? ?ばかりですいません。 |
||
[1372] | Re: アッテネーターキット 試聴屋 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/11/2 16:27 | ||
>以前はSATRI用のアッテネーターキットがあったように思うのですが、 >販売終了で現在は完成品のみの取り扱いですか? 完成品のみです。 完成品に使われているセイデンのロータリースイッチだけ欲しい場合は、 「AW-23用スイッチ x 1個」のように指定してご注文ください。 どれも1個 \8,925(税込)です。 |
||
[1371] | Re: moupheusモルフェウス?! 永井 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/11/2 08:21 | ||
こんにちは、永井です。 >バクーンプロダクツのモルフェウスというCDコンポについて教えてください。 >いつ頃の製品でどんな特長があるのですか? >よろしくお願いします。 これは、弊社の2番目の製品です。 発売開始したのは15年ほど前からですが、現在は生産終了しました。 OS−CON化したCDメカにSATRI回路の最初のバージョンのアンプが乗せてあります。 スピーカーは10cmのフルレンジユニットを使ったTQWTタイプです。 このスピーカーはTQWT方式にもかかわらず、非常にフラットな周波数特性を持っています。 現在は、アンプの修理はできますが、CDメカが手に入らないので、メカの修理は不可能です。 外部入力が可能なので、ほかの音源をつないでアンプとして使用することはできます。 ただし、最初のバージョンのSATRI回路なので、今の製品に比べると精度は5桁ほど違うと思います。 |
||
[1370] | moupheusモルフェウス?! モルツ | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/11/2 02:53 | ||
バクーンプロダクツのモルフェウスというCDコンポについて教えてください。 いつ頃の製品でどんな特長があるのですか? よろしくお願いします。 |
||
[1369] | アッテネーターキット 自作派 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/11/1 19:47 | ||
以前はSATRI用のアッテネーターキットがあったように思うのですが、 販売終了で現在は完成品のみの取り扱いですか? |
||
[1368] | Re: EQA-5610Kの接続方法 パンダ | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/10/31 16:12 | ||
試聴屋様 ご丁寧にありがとうございます。 EQA-5610Kに替えて、信号変換の次元ではなく、針先の動きそのものが軽快になったような気がします。クラッシックのレコードを聴くのが楽しくなりました。現在EQA-5610Kに使えるカートリッジが1つ(DENON DL-301R)しかなくて、2つのプレーヤーで取合っています。MCカートリッジをもう一つ手に入れるのが急務です。今のところ不満はありませんが、いろいろ試してみたいと思います。今後とも宜しくお願いいたします。 |
||
[1367] | Re: EQA-5610Kの接続方法 試聴屋 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/10/24 00:44 | ||
>早速お教え頂きましてありがとうございました。 >電圧入力接続で使用したいと思います。 >今まで昇圧トランス+管球式フォノイコを使っていましたが、今まで聴いていた音は何だったんでしょう? >何も足さない、何も引かないピュアな音です。 私も最初に聞いたとき同じように感じました。SATRIイコライザーは、レコードを聞く方には一度は聞いてみていただきたいですね。レコードに対する概念が変わると思うのですが。EQA-5610Kは電池式でシンプルな回路なので音もシンプルで飾りがありません。EQA-5620になるとAC電源になり、ゲインも取れるのでいろいろな出力のカートリッジに対応できるようになっています。 また、イコライザーだけでなくSATRIアンプも同様の音質ですので、SATRIイコライザーとSATRIアンプをいっしょに使うと、それ以外の機器の癖の方が大きく出てきます。多くの場合、スピーカーの癖が一番大きいので、出て来る音はスピーカーの音の割合が大きくなります。結局、どのスピーカーを使ってもSATRIアンプなみに癖がないスピーカーはありませんので、レコードの音に色が付いてしまいます。音質だけで言うとどのスピーカーよりSTAXヘッドホンの方が癖が少ないと思いますので、音質確認用にSATRIアンプ→ESC-1001→STAXヘッドホンで聞いた音と、スピーカーから出て来る音の差ができるだけ縮まるようにスピーカーを調整するとさらに良くなると思います(難しいですが)。 |
||
[1366] | Re: EQA-5610Kの接続方法 パンダ | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/10/23 06:08 | ||
早速お教え頂きましてありがとうございました。 電圧入力接続で使用したいと思います。 今まで昇圧トランス+管球式フォノイコを使っていましたが、今まで聴いていた音は何だったんでしょう? 何も足さない、何も引かないピュアな音です。 |
||
[1365] | Re: EQA-5610Kの接続方法 試聴屋 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/10/22 01:44 | ||
EQA-5610Kは電圧出力しかありませんので、電流入力には入れないでください。 電流入力にするにはEQA-5610Kに電圧/電流変換バッファを追加する必要があります。 電圧/電流変換バッファはプリの中にもありますので、電流電送にこだわらないのでしたらそのままプリの電圧入力に入れて使用したほうが良いと思います。 |
||
[1364] | EQA-5610Kの接続方法 パンダ | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/10/21 23:08 | ||
こんにちは PRE-7610+AMP-5512を使用させて頂いておりますが、 この度EQA-5610Kを入手することができました。 現在はPRE-7610の電圧入力の方に繋いでいますが、 電流入力への接続は可能でしょうか。 また、いずれにも接続可能な場合、それぞれの違い などを教えていただければと思います。 よろしくお願い致します。 |
||
[1363] | Re: スピーカーから異常音?! Lcs | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/10/13 12:38 | ||
>もうひとつ質問ですが、エッジの交換というのは >自分でできるのでしょうか??お店で売ってますか? >それとも修理に出したほうが良いのでしょうか? >お手数ですが教えてください。すみません・・・ エッジだけの交換で直る場合と、コーンアセンブリ全体を交換しないと 直らない場合があります。スピーカーユニットはエッジとダンパーで支えられて いますが、エッジが朽ちたまま放置しておくとダンパーが変形してしまう 場合があり、こうなるとアセンブリ全体を交換しないと直りません。 この部分の見極めはある程度スピーカーをいじった方でないと難しいかと 思いますので、メーカーに相談されることをお勧めします。 |
||
[1362] | Re: スピーカーから異常音?! 若葉マーク | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/10/12 23:07 | ||
ありがとうございました!! 火が出ないと聞いて安心しました・・・ 「エッジ」がどれなのかわかりませんが 一目見てボロッとなっているところが ありました。(まるい形) もう片方も同じでした。 もうひとつ質問ですが、エッジの交換というのは 自分でできるのでしょうか??お店で売ってますか? それとも修理に出したほうが良いのでしょうか? お手数ですが教えてください。すみません・・・ |
||
[1361] | Re: スピーカーから異常音?! nagai | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/10/12 11:37 | ||
こんにちは、永井です。 >困っています。オーディオのことは全くわかりません。 >家には10年ほど前に中古で買ったJBLのスピーカーがあります >最近使っていなかったのですが、久しぶりに聴いておりました。 >20分ほどしたら片方のスピーカーの音が聴こえなくなり、ボリュームの >つまみを回すとバリバリという音がした後また聴こえるように。 >ところが数分後、とてつもなく大きな異常音が! >言葉ではうまく言えませんが、「バリバリ」をボリューム最大にして >巨大にした(?)ような音です!悲鳴を上げながら電源をオフにしました。 >そのときチラッとアンプに赤いランプが点灯していたのを見ました。 >恐る恐るもう一度電源を入れると即座にまた同じ異常音が! >怖くてそれから電源を入れることもできず、このままおいておくのも >なんとなく怖い(留守の間に燃えたりしたらどーしようとか) >どなたか原因と解決策があれば教えていただけませんか? スピーカーのネットを外して、スピーカーのエッジを見てみてください。 多分、ぼろぼろになっていると思います。 「バリバリ」と言う音は、ボイスコイルが磁気回路の当たる音だと思います。 そうであれば、エッジ交換をすれば直ります。 多分、火が出ることは無いでしょう。 |
||
[1360] | スピーカーから異常音?! 若葉マーク | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/10/12 00:14 | ||
困っています。オーディオのことは全くわかりません。 家には10年ほど前に中古で買ったJBLのスピーカーがあります 最近使っていなかったのですが、久しぶりに聴いておりました。 20分ほどしたら片方のスピーカーの音が聴こえなくなり、ボリュームの つまみを回すとバリバリという音がした後また聴こえるように。 ところが数分後、とてつもなく大きな異常音が! 言葉ではうまく言えませんが、「バリバリ」をボリューム最大にして 巨大にした(?)ような音です!悲鳴を上げながら電源をオフにしました。 そのときチラッとアンプに赤いランプが点灯していたのを見ました。 恐る恐るもう一度電源を入れると即座にまた同じ異常音が! 怖くてそれから電源を入れることもできず、このままおいておくのも なんとなく怖い(留守の間に燃えたりしたらどーしようとか) どなたか原因と解決策があれば教えていただけませんか? |
||
[1359] | Re: ESC-1001 の接続 試聴屋 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/10/10 22:28 | ||
>高圧バイアスは確か500V程度だったと思います。このバイアス以外に信号振幅も大きくする必要があるように思われますが、その場合、音質への影響はないのでしょうか。 高品質なオーディオ用トランスを使ったシンプルな構成にしていますので、音の変化はかなり小さいと思います。むしろ、それより前に来るアンプやケーブルなどの音の方が影響度としては大きいと思います。 >AIRBOWと言うところからも静電型が出ていると思いますが、これもESC-1001で使えますか? 試したことはありませんが、SR-SC1はSTAXのSR-404 Signatureがベースになっているようですので、規格上は使えるはずです。実際に動くかどうか不安な場合はお貸し出し致しますので、先に動作を確認してみて下さい。宜しくお願い致します。 |
||
[1358] | Re: ESC-1001 の接続 たらちゃん | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/10/10 20:21 | ||
>ダイナミック型と違うのは高電圧のバイアスが必要な点ですので、ESC-1001で>バイアス回路を追加すればSTAXが使えるというわけです。 高圧バイアスは確か500V程度だったと思います。このバイアス以外に信号振幅も大きくする必要があるように思われますが、その場合、音質への影響はないのでしょうか。 >STAXは静電型ですので、パワーアンプの出力を入れても電力は食いません。 AIRBOWと言うところからも静電型が出ていると思いますが、これもESC-1001で使えますか? |
||
[1357] | Re: ESC-1001 の接続 試聴屋 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/9/14 03:01 | ||
>ESC-1001の接続はスピーカーケーブルになるんですよね? そうです。STAXは静電方式ですので一般的なダイナミック型ヘッドホンに比べると非常に能率が低いです。形はヘッドホンですが、実際には小型スピーカーを駆動すると考えた方が良いです。ダイナミック型と違うのは高電圧のバイアスが必要な点ですので、ESC-1001で高圧バイアス回路を追加すればSTAXが使えるというわけです。STAXイヤースピーカーの音質は透明感があり、市販のスピーカーでは出ない音ですので、ESC-1001が発売されますと、お使いのスピーカーとSTAXの音の違いを切換えスイッチ1つで簡単に比較することができます。素直さという意味では市販のスピーカーより良く、非常に細かい音まで出ますので、CDやレコードの音を直接聴いているような感じがすると思います。実際に比較すると、使用中のスピーカーの鳴り方に不満を持つかも知れません。STAXを使ったことがある方は、一度は「何とかSTAXの音がスピーカーから出ないか」と思うようです。それくらい素直できれいな音がします。 STAXは静電型ですので、パワーアンプの出力を入れても電力は食いません。必要なのは電圧だけです。電流はごくわずかしか流れません。ESC-1001のバイアス回路も電圧だけ供給すれば良いので小さな太陽電池でも充分使えるわけです。もし、STAXの音と、お使いのスピーカーの音がかなり違っていたら、どっちがCDに入っている音に近いか悩むかも知れませんね。 ESC-1001を使うと、ケーブルを交換したりCDPやプリを交換したときの差がスピーカーよりはっきり聞き取れますのでシステムの調整にも使えます。もしSTAXで聞いて良く鳴っているのにスピーカーではどこか良くないということがあったら、パワーアンプの出力まではOKですから、スピーカーのセッティングやスピーカー自体を調整または交換したほうが良いことになります。 これをスピーカーの方に合わせようとすると、スピーカーに合う音のアンプを持って来なければならなくなり、割れ鍋に閉じ蓋の組み合わせになってしまいます。しかし、このような組み合わせ方は、素直な音のSATRIアンプには合わないと思います。 このようにESC-1001ができるといろいろおもしろいことができるようになります。お楽しみに。 |
||
[1356] | ESC-1001 の接続 どーき | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/9/14 00:16 | ||
ESC-1001の接続はスピーカーケーブルになるんですよね? 珍しい接続方式ですね。 |
||
[1355] | Re: SATRI回路について スヌーピー | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/9/3 23:03 | ||
>こんにちは、永井です。 >確かに材質による音の違いはあるようです。 永井さん、コメントありがとうございました。 何か理由をつけたい気持ちもありますが、デジタルと違ってアナログの世界はまだまだ理論通りにいかないところもありますね。 |
||
[1354] | Re: SATRI回路について 永井 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/9/3 13:28 | ||
こんにちは、永井です。 > コンパクトなアンプSCA-7511(レジン版V4.3とテフロン版V5.1搭載品)を試聴屋さんのご好意で試聴させてもらい、その柔らかく繊細な音色に魅せられ衝動買いをしてしまった一人です。その後、毎日素晴らしい音を聴き、満足感に浸っておりますが、なぜこのような音質がなぜ得られるのかについての疑問も頭を離れません。 > 特にV5.1の機能についてはV4.3に安定化電流を供給する機能と書かれているものの、(http:// www12.ocn.ne.jp/ ~bakoon/ design/ SATRI51.htm)その基板の材質の差(レジンとテフロンの差,誘電率はそれぞれ、3.4と2.6?)でどうして音に違いがでるものでしょうか。オーディオ信号が直接通過するV4.3の基板ならば基板の誘電率の差が影響しそうな直感はするのですが、いかに電源が重要とは言え、電源回路の基板材料の差がこのような音質の柔らかさまでに影響するのでしょうか。 確かに材質による音の違いはあるようです。 これが誘電率だけの問題かどうかははっきりしていません。 当初はテフロン基板で作る予定は無かったのですが、試作してみたところ音の違いが大きかったので、製品化しました。 > また、SATRI回路の中核はウィルソン型のカレントミラー回路と思いますが、そのどの部分に安定化された定電流を流すのでしょうか。 バイアス電流です。 |
||
[1353] | Re: SB-M1000 スピーカー物色中 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/9/3 00:53 | ||
>AMP-5511Kを使用しているものです。 >スピーカーのステップアップを考えいろいと物色しています。 >特徴や価格からTechnicsのSB-M1000を第一候補にしているのですが、 >86dB/W、6(ohm) というスピーカー仕様に対して、このアンプで >の駆動を考えた場合、能力(スピーカー、アンプともに)を十分発揮 >できるものでしょうか? >SB-M1000の設計者の話では100W以上のアンプの使用を前提としていると >あります。 > >SB-M1000ももうすぐ販売中止になりそうな気配でもあり、是非とも >使ってみたいと思ってます。 >以上、よろしくお願いいたします。 スピーカーを購入しました。いろいろ迷った結果、B&Wの703にしました。 そこそこ能率も高く、お店で試聴し(リスニングルームをはじめ環境が自分のとは違うことを横に置いて)決めてしまいました。 以前使っていたDS-A7というDIATONEのブックシェルフに比べ、さすがに低音にストレスがないように感じます。 ただ、DS-A7が完全に打ち負かされたとはまだ感じてません。 慣らしを開始したばかりですが今後が楽しみです。 |
||
[1352] | Re: SATRI-STAXパワーコンバータ 試聴屋 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/8/30 02:48 | ||
ご意見ありがとうございます。 パワーコンバータがあれば、これまでのようにドライバーとヘッドホンを両方揃えなくても良くなりますし、STAXヘッドホンだけ買い換えるのも楽になりますのでSTAXをお使いの方には便利になりますね。SCA-7510ならダイナミック型のゼンハイザーと、コンバータ経由でSTAXのどちらも使えるようになりますね。 |
||
[1351] | SATRI-STAXパワーコンバータ こて丸 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/8/28 17:20 | ||
STAX に興味は有ったのですが SENNHIZERを使って いて SCA-7510 にだいぶ投資してしまったので今更 乗り換えるのもどうかと考えていたので非常に興味 は有ります。 いきなりΩとか衝動買いしていまいそうで恐いで すが。 |
||
[1350] | SATRI回路について スヌ−ピ- | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/8/14 20:12 | ||
コンパクトなアンプSCA-7511(レジン版V4.3とテフロン版V5.1搭載品)を試聴屋さんのご好意で試聴させてもらい、その柔らかく繊細な音色に魅せられ衝動買いをしてしまった一人です。その後、毎日素晴らしい音を聴き、満足感に浸っておりますが、なぜこのような音質がなぜ得られるのかについての疑問も頭を離れません。 特にV5.1の機能についてはV4.3に安定化電流を供給する機能と書かれているものの、(http:// www12.ocn.ne.jp/ ~bakoon/ design/ SATRI51.htm)その基板の材質の差(レジンとテフロンの差,誘電率はそれぞれ、3.4と2.6?)でどうして音に違いがでるものでしょうか。オーディオ信号が直接通過するV4.3の基板ならば基板の誘電率の差が影響しそうな直感はするのですが、いかに電源が重要とは言え、電源回路の基板材料の差がこのような音質の柔らかさまでに影響するのでしょうか。 また、SATRI回路の中核はウィルソン型のカレントミラー回路と思いますが、そのどの部分に安定化された定電流を流すのでしょうか。 |
||
[1349] | Re: ホーンドライバー 試聴屋 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/8/2 19:27 | ||
試聴屋では、エール音響のドライバーにSATRIアンプを直結して使用しています。ほぼ毎日音出ししていますが、電源ON時のショックノイズは聞こえません。ドライバーにとって良くないのはショックノイズよりもDC漏れです。ショックノイズは仮に出ても、それほど大きくない音でしたらドライバーの耐入力以内ですので大丈夫ですが、常時DCが出ているとボイスコイルが徐々に劣化していき、最後に何かのきっかけで切れます。 アンプから過大入力が出てドライバーを壊すかもしれないと思ったときは、ドライバーの耐入力よりも出力が小さなアンプを使えば良いです。試聴屋のツイータは1710(耐入力25W)ですが、これにはSCA-7511かAMP-7511M(最大出力10W)を入れています。 DC漏れが心配なときはコンデンサを入れるのが安心ですが、コンデンサの色が付いてしまい、ドライバーの持つ鮮度の高い音が出なくなってしまいますのであまりお勧めしませんが、それでも心配というときは切り換えボックスを作り、直結とコンデンサ入りを切り換えられるようにすると、アンプを入れ換えたときには便利かと思います。 試聴屋のホーンシステムでは、マルチとネットワークの両方ができるようになっています。ネットワークで鳴らすときはDC漏れの問題がありませんので、ホーンでも敢えてネットワークで鳴らしている方もいらっしゃるようです。 SATRIアンプを使っても絶対壊れないという保証はできませんので、事故が起こる可能性は0ではありませんが、実費で修理可能なドライバーでしたら、「切れたら切れたときのこと」と、ある程度覚悟を決め、それまではできるだけ良い音で聞こうとされるのが良いかと思います。 ちなみにエール音響のドライバーは全機種ボイスコイル、振動板の修理が可能です。また、減磁しているかどうかのチェックもできます。減磁が著しい場合は再着磁も行いますので何年経っても新品に近い状態にすることができます。アルニコ7マグネットとパーメンジュールを使ったエールドライバーにSATRIアンプを組み合わせた音は相性抜群です。 |
||
[1348] | ホーンドライバー JB | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/8/2 13:07 | ||
サトリアンプは,ドライバーに適してると思いますが,ホーンユーザーで,サトリアンプを使っている方は,ドライバーと直結にしているのでしょうか。DCサーボが装着されているとは言え,ショックノイズなどのトラブルはないのでしょうか。コンデンサーで切ればもちろん安心ですが,音質的に直結にしてみたい気持ちもあります。でも,不安な面もあります。 ご教示,よろしくお願いします。 |
||
[1347] | Re: SB-M1000 永井 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/8/1 10:59 | ||
こんにちは、永井です。 > > すいません。すっかり忘れてました。 > 残念ですが、スピーカーを収めるための場所がせまく、 > このスピーカは入りそうにありません。スピーカーの本質で > ないところでの条件なので残念です。 > ただ、このスピーカーのスペックを見るとやはりある程度 > 能率が高い方がSATRIアンプには向いているということでしょうか。 > それは残念です(笑)。 今まで色んなスピーカーを鳴らしてきましたが、確かに、能率が高いスピーカーのほうが情報量は多いように感じます。 能率が低いスピーカーは、損失が大きい分細かな情報の再現が弱いように感じました。 ただ、損失が多ければそれだけ周波数特性はフラットになり、歪も少なくなります。 この辺が好みになりますね。 音像を考えると、フルレンジが一番です。 私は、2WAYくらいまでが、音像がまとまって好きです。 3WAYだと、フルレンジに超低域と超高音をプラスしたような構成が好きです。 |
||
[1346] | Re: SB-M1000 スピーカー物色中 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/7/31 02:28 | ||
>こんにちは、永井です。 > >SATRIアンプで鳴らす事を前提に設計したSATRIスピーカーもご検討ください。 すいません。すっかり忘れてました。 残念ですが、スピーカーを収めるための場所がせまく、 このスピーカは入りそうにありません。スピーカーの本質で ないところでの条件なので残念です。 ただ、このスピーカーのスペックを見るとやはりある程度 能率が高い方がSATRIアンプには向いているということでしょうか。 |
||
[1345] | Re: SB-M1000 永井 | [ メール | レス | 削除 ] |
2004/7/30 11:16 | ||
こんにちは、永井です。 >AMP-5511Kを使用しているものです。 >スピーカーのステップアップを考えいろいと物色しています。 >特徴や価格からTechnicsのSB-M1000を第一候補にしているのですが、 >86dB/W、6(ohm) というスピーカー仕様に対して、このアンプで >の駆動を考えた場合、能力(スピーカー、アンプともに)を十分発揮 >できるものでしょうか? >SB-M1000の設計者の話では100W以上のアンプの使用を前提としていると >あります。 > SATRIアンプで鳴らす事を前提に設計したSATRIスピーカーもご検討ください。 |
||
produced by 試聴屋 | 管理 |