お客様の試聴記

試聴記投稿要領

SATRI V9.1
 群馬の秋山様

●出川式電源

 東京の日高様
 愛媛の秋山様
 栃木のT.K様(2)
 栃木のT.K様(1)
 Tochey様
 東京の前田様
 埼玉のK.T様
 東京のT.K様

AMP-9010
 D.O様

AT-301

 兵庫の中村様
 仙台のkamisen3様

illusion
 神奈川のS.M様
 茨城のM様
 匿名
 群馬のTom様

illusion EQA-5620
 東京の飯田様
 東京のM・N様

 杉並のS・M様

illusion
AMP-5511Mk2
 大阪のS.Y様
 神奈川の根元様
 静岡の渡辺様

 東京のMCKES様

ESC-1001
 T.T様
 和歌山の松下様


HDA-5210

 滋賀のjoshua様
 横浜の秦様
 茨城のY.O様

 愛媛のS.N様

PRE-7610Mk2
 静岡の高橋様
 moonbear様


AMP-5510Mk2
 フェイ様
 愛知の阿部様
 東京の渡辺様

AMP-5513
 tanbajin様
 大阪の正田様

AMP-5514
 静岡の高橋様
 長野のHIGA様
 神奈川の野口様

AMP-5512
 moonbear様
 ヒロ様
 G44様
 宮城の野
 大阪のE.M
 愛知のT.H
 香川の高木様
 静岡の井上様
 埼玉のK.K様
 岡山の岡田様
 東村山のT.K様
 埼玉のふなっこ様
 愛媛の秋山様
 大阪のD.O様
 大阪の廣田様
 新潟のK.K様
 沖縄の野津様
 埼玉のTochy様
 横浜の岩崎様
 茨城のフェイ様
 岐阜の野村様
 金沢のあうでお様
 京都の山下様
 東京の保岡様
 神奈川の岩橋様

DAC-2000
 群馬の秋山様
 鹿児島の尾上様
 沖縄の野津様
 兵庫の中村様(2)
 兵庫の中村様(1)
 横浜のF・T様

アッテネータ
 沖縄の安次富様
 大阪のK.A様
 沖縄の安次富様
 numaken様
 杉並のS・M様
 Tochey様


SATRI-IC-SP
 WoodWill様


SATRI-IC
 福岡の田中様

テフロンケーブル
 栃木の阿部様
 東京のXinn様
 東京の田中様
 東京のXinn様
 大阪の加藤様
 岡山の新谷様

SBFヒューズ
 名古屋のK.M様
 東京の高橋様
 古郡 隆行様
 Tochey様
 T-MITSU様

●銅足
 杉並のS・M様

SPC-9010
 Tochey様
 埼玉の田中様


金メッキテフロン単線
 熊本の藤本様
 Tochey様


販売終了商品

DSIX1.0
 埼玉のCOOBA様
 Tochey様


PRE-7610
 名古屋の三浦様
 鹿児島のK.I様
 群馬のTom様
 大阪のK.A様
 宮崎の武田様
 京都の山本様
 埼玉の山下様
 愛知のA様
 BassMan
 滋賀の太神様
 埼玉の傳楽庵様
 長野の阿部様
 秋田のAK様
 山梨の藤巻様
 青森のウトウ様
 宮崎の武田様
 兵庫のMINNピン様
 沖縄の當間様
 滋賀のごん太様
 栃木のOK様
 横浜のYO様
 愛知のM.I様
 大阪のK.M様
 千葉の杉山様
 山梨のT様
 熊本の福田様V5
 東京のshuk様(2)
 東京のshuk様(1)

SCA-7511
 東京のA.Y様
 岡山のigurin様
 Y.T様
 T.F様
 東京のよしじゅん様
 大阪のrhenin様
 新潟のIwasi様
 北海道のT.M様
 大阪のK.A様
 東京のS様
 兵庫のH.Y様
 新潟のK.K様
 千葉のY.S様
 東京のあきさん
 鎌倉の平野様

AMP-5511
 北海道の兼田様
 東京の林様
 和歌山の猪飼様
 東京の白男川様
 東京のH_K様(4)
 東京のH_K様(3)
 東京のH_K様(2)
 東京のH_K様(1)
 愛媛の秋山様
 東京の小川様
 北海道のY・T様
 東京のK・M様
 神奈川のY様
 神戸の森中様
 神奈川の梅沢様
 東京の保岡様
 千葉の石田様
 東京の飯田様
SCA-7510
 北海道の松下様
 北海道のday様
 埼玉の田中様
 東京のblueblue様(2)
 東京のblueblue様(1)
 東京の川村様(2)
 東京の川村様(1)
EQA-5610
 富山のH・K様
 東京のS・M様
 新潟の永井様
 神奈川の藤井様
PCAアブソーバ

 横浜の菅野様

 
トップページ


AMP-5514-SP試聴記

A/AB級切替機能を試す
千葉の高橋 征三様より

 

 今回、高橋様が購入されたのはAMP-5514-SPに以下のオプションを搭載したモデルです。SATRI-V10と新発売のVishay金皮抵抗を使ったアッテネータAV-23の搭載に加え、純A級アンプとしては初のA/AB級切替機能を搭載しています。
※A/AB級切替機能などSATRIアンプをグレードアップしたいというご要望がありましたら試聴屋までお問い合わせ下さい。これ以外にもSATRIアンプのモノラル化、オーダーメイド、改造など随時承ります。

・SATRI-V10搭載
・AV-23アッテネータ使用
・A/AB級切替機能追加

試聴記

 ボリュームをアッテネータに交換した効果でしょうか、低音の制動が良くなったようで、記憶していた音より締まった音が出ています。中高音も前回より自然な響きになった気がします。たかが抵抗一本でと半信半疑でしたが、アドバイスにしたがって本当によかったと思います。ありがとうございました。

 アンプ改造をお願いした結果ですが大変満足しています。音が出るまでにA級よりAB級のほうが時間がかかりますが、A級でスイッチONして、音が出てからAB級に切り替えると短時間で安定状態になります。

 音質ですが、FM放送を聞く限りA級とAB級の差はほとんど感じません。CD音源にしたとたんにはっきりと差が出ました。AB級のほうが中高音の音が軽いというより、透明感の違いが明瞭に感じられます。とくに中域の透明感の差は何なんでしょうか。高域はAB級のほうが刺激的に聞こえます。

 私の使っているスピーカシステムは意外に神経質であることを経験しました。TADの標準的な2ウェイシステムのつもりでしたが、CROWNのアンプと相性が悪く、高音は歪みっぽいし低音は全く出ない、アッテネータをどう調整しても高音と低音のバランスがとれない、どうしようもないアンプだと思っていました。ところが昨日つなぎかえて、FE103と1/4波長共鳴ボックスの組み合わせでは、バランスよく音が出るうえに嫌な音も聞こえてこないことにびっくりしました。

 今回、音源やスピーカの質とアンプの関係について非常によい経験をさせて頂きました。改造については息子にも教えてやろうと思います。意外にみなさん御存じないのではないでしょうか。可能ならやってみたいという需要は少なくないと思います。

 2日間の経験ですが、A級よりAB級で鳴らしていた時間が圧倒的に長かったことをお伝えします。ほとんどの場合、AB級の音で満足なことを示しています。

 またいろいろ御教示をお願いします。