お客様の試聴記

試聴記投稿要領

SATRI V9.1
 群馬の秋山様

●出川式電源

 東京の日高様
 愛媛の秋山様
 栃木のT.K様(2)
 栃木のT.K様(1)
 Tochey様
 東京の前田様
 埼玉のK.T様
 東京のT.K様

AMP-9010
 D.O様

AT-301

 兵庫の中村様
 仙台のkamisen3様

illusion
 神奈川のS.M様
 茨城のM様
 匿名
 群馬のTom様

illusion EQA-5620
 東京の飯田様
 東京のM・N様

 杉並のS・M様

illusion
AMP-5511Mk2
 大阪のS.Y様
 神奈川の根元様
 静岡の渡辺様

 東京のMCKES様

ESC-1001
 T.T様
 和歌山の松下様


HDA-5210

 滋賀のjoshua様
 横浜の秦様
 茨城のY.O様

 愛媛のS.N様

PRE-7610Mk2
 静岡の高橋様
 moonbear様


AMP-5510Mk2
 フェイ様
 愛知の阿部様
 東京の渡辺様

AMP-5513
 tanbajin様
 大阪の正田様

AMP-5514
 静岡の高橋様
 長野のHIGA様
 神奈川の野口様

AMP-5512
 moonbear様
 ヒロ様
 G44様
 宮城の野
 大阪のE.M
 愛知のT.H
 香川の高木様
 静岡の井上様
 埼玉のK.K様
 岡山の岡田様
 東村山のT.K様
 埼玉のふなっこ様
 愛媛の秋山様
 大阪のD.O様
 大阪の廣田様
 新潟のK.K様
 沖縄の野津様
 埼玉のTochy様
 横浜の岩崎様
 茨城のフェイ様
 岐阜の野村様
 金沢のあうでお様
 京都の山下様
 東京の保岡様
 神奈川の岩橋様

DAC-2000
 群馬の秋山様
 鹿児島の尾上様
 沖縄の野津様
 兵庫の中村様(2)
 兵庫の中村様(1)
 横浜のF・T様

アッテネータ
 沖縄の安次富様
 大阪のK.A様
 沖縄の安次富様
 numaken様
 杉並のS・M様
 Tochey様


SATRI-IC-SP
 WoodWill様


SATRI-IC
 福岡の田中様

テフロンケーブル
 栃木の阿部様
 東京のXinn様
 東京の田中様
 東京のXinn様
 大阪の加藤様
 岡山の新谷様

SBFヒューズ
 名古屋のK.M様
 東京の高橋様
 古郡 隆行様
 Tochey様
 T-MITSU様

●銅足
 杉並のS・M様

SPC-9010
 Tochey様
 埼玉の田中様


金メッキテフロン単線
 熊本の藤本様
 Tochey様


販売終了商品

DSIX1.0
 埼玉のCOOBA様
 Tochey様


PRE-7610
 名古屋の三浦様
 鹿児島のK.I様
 群馬のTom様
 大阪のK.A様
 宮崎の武田様
 京都の山本様
 埼玉の山下様
 愛知のA様
 BassMan
 滋賀の太神様
 埼玉の傳楽庵様
 長野の阿部様
 秋田のAK様
 山梨の藤巻様
 青森のウトウ様
 宮崎の武田様
 兵庫のMINNピン様
 沖縄の當間様
 滋賀のごん太様
 栃木のOK様
 横浜のYO様
 愛知のM.I様
 大阪のK.M様
 千葉の杉山様
 山梨のT様
 熊本の福田様V5
 東京のshuk様(2)
 東京のshuk様(1)

SCA-7511
 東京のA.Y様
 岡山のigurin様
 Y.T様
 T.F様
 東京のよしじゅん様
 大阪のrhenin様
 新潟のIwasi様
 北海道のT.M様
 大阪のK.A様
 東京のS様
 兵庫のH.Y様
 新潟のK.K様
 千葉のY.S様
 東京のあきさん
 鎌倉の平野様

AMP-5511
 北海道の兼田様
 東京の林様
 和歌山の猪飼様
 東京の白男川様
 東京のH_K様(4)
 東京のH_K様(3)
 東京のH_K様(2)
 東京のH_K様(1)
 愛媛の秋山様
 東京の小川様
 北海道のY・T様
 東京のK・M様
 神奈川のY様
 神戸の森中様
 神奈川の梅沢様
 東京の保岡様
 千葉の石田様
 東京の飯田様
SCA-7510
 北海道の松下様
 北海道のday様
 埼玉の田中様
 東京のblueblue様(2)
 東京のblueblue様(1)
 東京の川村様(2)
 東京の川村様(1)
EQA-5610
 富山のH・K様
 東京のS・M様
 新潟の永井様
 神奈川の藤井様
PCAアブソーバ

 横浜の菅野様

 
トップページ


SCA-7511試聴記

AP-23/AS-23アッテネータ比較

まるでアンプを通していないかのような自然さ

大阪のrhenin様より


システム構成

CDP
MARANTZ SA8400
アンプ
BP SCA-7511+AP23
ヘッドホン
QUALIA 010

 

カスタム内容

1.AS-23 大型PCN巻線アッテネータ搭載
2.入力抵抗をPCN巻線に交換
3.ヘッドホン用抵抗をPCN巻線に交換
4.電源ダイオードを30PHA20に交換

 半年ほど前からSATRIアンプに興味を持ちはじめ、このたび試聴を依頼しました。ヘッドホンと小さいスピーカーで音楽を聴きながら仕事をすることが多く、アコースティックな音が好みでもあり、SCA-7511はそのような条件にうまく適合してくれるのではないかと思ったのです。

 結果として、SCA-7511+AP23の組み合わせにて購入しました。とても満足しています。試聴屋さんのホームページを見るとSATRIアンプにおける抵抗の重要性が書かれていていました。本当かどうか自分でも確認してみたく、複数の専用アッテネーターも拝借したい旨を申し添えました。この願いはかなえられ、10日間以上もの間、いろいろ聴き比べることができました。

 「SCA-7511+AP23の組み合わせ」と先に書きましたが、これはアッテネーターが単なる部品ではなく、確かにSATRIアンプの重要なパートナーの位置を占めていることがよくわかったからです。当方が数あるアッテネーターの中からAP-23を選んだいきさつを書いておくのが、購入を検討されている方へのよい材料になるかもしれません。何といっても当方の場合、アンプ本体と同等の値段をこのアッテネーターに払ってしまったわけですから!

 AP-23に決定するまでには紆余曲折がありました。実は最初、AW-23とAP-23とをとり違えていたのです(理由は細かくなるので割愛します)。とり違えたまま、「AW-23」がお借りしたアッテネーターの中では中位機種にもかかわらず別格だと判断しました。しかし実はそれがAP-23であったことが分かったのです。しかしこの勘違いは、自分の耳で聴いて出した結果に自信を持つことにもなってしまって、AP-23の購入に至ったわけです。

 実際のところ当方の環境では、AP-23との組み合わせにおいて特にSATRIアンプの優位性が感じられました(最上位機種AS-23はこのときまだ未聴でした)。特にライブ録音の音源を聴くとよくわかりましたが、その場の雰囲気がとてもよく再現されていて驚きました。うまく説明できませんが、ライブに身を置いているとたまに体験する会場全体の「空気の動き」が、上記機種の組み合わせだとよくわかるのです。

 こうなってくると最上位機種のAS-23も聴いてみたくなるのは人情というもの。試聴屋さんにさらにお願いして結局すべてを聴けたことになります。その結果AS-23ではなくAP-23を選びました。エージングの違いなどもあるかもしれませんが、特にこの2つについてコメントしておきます。(試聴盤はJoni Mitcellのライブ盤"Shadows and Light"(CD)と五嶋みどり他の『モーツァルト協奏交響曲』(SACD)です。いずれも優秀な録音だと思います。特に前者は演奏者の顔ぶれ、楽器の多彩さ、楽曲の多様性、会場の雰囲気など、音の比較には好適だと思います。)

 AP-23: ライブの雰囲気が抵抗なく伝わってきます。会場のざわめきが空間を構成するように聞こえてきます。当方所有のこれまでのヘッドホンアンプでは再現しにくい部分でした。その中で各楽器、ヴォーカルの息遣いなども解像度よく粒立っています。まるでアンプを通していないかのような自然さがあります。音場の広さも大きすぎず小さすぎず、当方にとってはベストバランスでした。

 AS-23: 性格は同じです。中低音がよりダイナミックになります。ただエージング不足だったのか、中低音のダイナミズムで高音の領域がかき消される感じがしました。特に演奏者の挙動がイメージしにくい感じがありました。しかし何れにせよ素晴らしい音であることにかわりはありません。

 両者の差はごくわずかだと思います。おそらくアンプ本体との組み合わせ方も多分に関係すると思いました。自分で実際に聴くことの大切さを再認識しました。

 最後に安心して購入できましたこと、試聴屋さんにお礼申し上げます。