お客様の試聴記
●試聴記投稿要領
●SATRI V9.1
群馬の秋山様
●出川式電源
東京の日高様
愛媛の秋山様
栃木のT.K様(2)
栃木のT.K様(1)
Tochey様
東京の前田様
埼玉のK.T様
東京のT.K様
●AMP-9010
D.O様
●AT-301
兵庫の中村様
仙台のkamisen3様
●illusion
神奈川のS.M様
茨城のM様
匿名
群馬のTom様
●illusion
EQA-5620
東京の飯田様
東京のM・N様
杉並のS・M様
●illusion
AMP-5511Mk2
大阪のS.Y様
神奈川の根元様
静岡の渡辺様
東京のMCKES様
●ESC-1001
T.T様
和歌山の松下様
●HDA-5210
滋賀のjoshua様
横浜の秦様
茨城のY.O様
愛媛のS.N様
●PRE-7610Mk2
静岡の高橋様
moonbear様
●AMP-5510Mk2
フェイ様
愛知の阿部様
東京の渡辺様
●AMP-5513
tanbajin様
大阪の正田様
●AMP-5514
静岡の高橋様
長野のHIGA様
神奈川の野口様
●AMP-5512
moonbear様
ヒロ様
G44様
宮城の野波様
大阪のE.M様
愛知のT.H様
香川の高木様
静岡の井上様
埼玉のK.K様
岡山の岡田様
東村山のT.K様
埼玉のふなっこ様
愛媛の秋山様
大阪のD.O様
大阪の廣田様
新潟のK.K様
沖縄の野津様
埼玉のTochy様
横浜の岩崎様
茨城のフェイ様
岐阜の野村様
金沢のあうでお様
京都の山下様
東京の保岡様
神奈川の岩橋様
●DAC-2000
群馬の秋山様
鹿児島の尾上様
沖縄の野津様
兵庫の中村様(2)
兵庫の中村様(1)
横浜のF・T様
●アッテネータ
沖縄の安次富様
大阪のK.A様
沖縄の安次富様
numaken様
杉並のS・M様
Tochey様
●SATRI-IC-SP
WoodWill様
●SATRI-IC
福岡の田中様
●テフロンケーブル
栃木の阿部様
東京のXinn様
東京の田中様
東京のXinn様
大阪の加藤様
岡山の新谷様
●SBFヒューズ
名古屋のK.M様
東京の高橋様
古郡 隆行様
Tochey様
T-MITSU様
●銅足
杉並のS・M様
●SPC-9010
Tochey様
埼玉の田中様
●金メッキテフロン単線
熊本の藤本様
Tochey様
●DSIX1.0
埼玉のCOOBA様
Tochey様
●PRE-7610
名古屋の三浦様
鹿児島のK.I様
群馬のTom様
大阪のK.A様
宮崎の武田様
京都の山本様
埼玉の山下様
愛知のA様
BassMan様
滋賀の太神様
埼玉の傳楽庵様
長野の阿部様
秋田のAK様
山梨の藤巻様
青森のウトウ様
宮崎の武田様
兵庫のMINNピン様
沖縄の當間様
滋賀のごん太様
栃木のOK様
横浜のYO様
愛知のM.I様
大阪のK.M様
千葉の杉山様
山梨のT様
熊本の福田様V5
東京のshuk様(2)
東京のshuk様(1)
●SCA-7511
東京のA.Y様
岡山のigurin様
Y.T様
T.F様
東京のよしじゅん様
大阪のrhenin様
新潟のIwasi様
北海道のT.M様
大阪のK.A様
東京のS様
兵庫のH.Y様
新潟のK.K様
千葉のY.S様
東京のあきさん
鎌倉の平野様
●AMP-5511
北海道の兼田様
東京の林様
和歌山の猪飼様
東京の白男川様
東京のH_K様(4)
東京のH_K様(3)
東京のH_K様(2)
東京のH_K様(1)
愛媛の秋山様
東京の小川様
北海道のY・T様
東京のK・M様
神奈川のY様
神戸の森中様
神奈川の梅沢様
東京の保岡様
千葉の石田様
東京の飯田様
●SCA-7510
北海道の松下様
北海道のday様
埼玉の田中様
東京のblueblue様(2)
東京のblueblue様(1)
東京の川村様(2)
東京の川村様(1)
●EQA-5610
富山のH・K様
東京のS・M様
新潟の永井様
神奈川の藤井様
●PCAアブソーバ
横浜の菅野様
トップページ
|
EQA-5610試聴記
新潟の永井様より
先日ご連絡した時に、OSコンに100時間程度のエージングが必要と伺いましたので、アルカリ電池を新規購入し、試聴に先立ち約4日間通電を続けました。4日目もLEDは点灯していたのですが、電池の消耗のため、さすがに光が弱々しく、そのまま試聴しようとしたところ音は出ない状態でした。おそらく実質的なエージングは3日程度だったかと思います。
その後、改めて電池を交換し試聴を再開したところ、それでも5日前には感じられなかった中高音の滑らかさがでてきて、エージングの効果が確認できました。その後、日を追うごとに、当初から感じられた音の広がりにスムーズさが加わり、自然な耳当たりのいい音に変化していくのを楽しみながら試聴を続けた次第です。
これからさらにエージングが進んで、また新しい音の魅力がでてきてくれるのではと期待が膨らんできます。
今まで使用してきたイコライザと比べると、音場感(奥行き)は本機が上、音色は甲乙つけ難いといったところです。それ以外に本機で特徴的だったのは、ノイズが耳につきにくい事です。本機の入力インピーダンスはほぼ0オームとの事ですから、カートリッジからの信号は電流によって伝達されるのですね。これに対して、今までのイコライザは入力47キロオームですから、ほぼ電圧伝送になると思います。
私の乏しい電気知識ではよく分からないのですが、電流伝送が電圧伝送に対してノイズに強く、信号のSN比の向上につながっているのでしょうか。
SATRI-ICを用いた一連の製品に共通した特徴である、さわやかな音場感の秘密の一端は、電流伝送をキーワードにして理解できるのでしょうか。非常に興味深く、これから少しずつ自分なりに勉強していきたいと思っております。
今回は充分な時間をかけて試聴できたため、非常に満足感のある買い物ができたと嬉しく思っております。
最後に、このような貴重な機会をいただいたことに、改めてお礼を申し上げます。とりとめもない文章で、失礼致しました。
CDP
|
CEC TL-1 |
DAC
|
Counterpoint DA10UA |
プリアンプ
|
Pioneer Exclusive C7 |
パワーアンプ
|
Pass Lab Aleph 0s(2台) |
スピーカー
|
Vandersteen Model 3 |
|
|