お客様の試聴記
●試聴記投稿要領 ●SATRI V9.1 群馬の秋山様 ●出川式電源 東京の日高様 愛媛の秋山様 栃木のT.K様(2) 栃木のT.K様(1) Tochey様 東京の前田様 埼玉のK.T様 東京のT.K様 ●AMP-9010 D.O様 ●AT-301 兵庫の中村様 仙台のkamisen3様 ●illusion 神奈川のS.M様 茨城のM様 匿名 群馬のTom様 ●illusion EQA-5620 東京の飯田様 東京のM・N様 杉並のS・M様 ●illusion AMP-5511Mk2 大阪のS.Y様 神奈川の根元様 静岡の渡辺様 東京のMCKES様 ●ESC-1001 T.T様 和歌山の松下様 ●HDA-5210 滋賀のjoshua様 横浜の秦様 茨城のY.O様 愛媛のS.N様 ●PRE-7610Mk2 静岡の高橋様 moonbear様 ●AMP-5510Mk2 フェイ様 愛知の阿部様 東京の渡辺様 ●AMP-5513 tanbajin様 大阪の正田様 ●AMP-5514 静岡の高橋様 長野のHIGA様 神奈川の野口様 ●AMP-5512 moonbear様 ヒロ様 G44様 宮城の野波様 大阪のE.M様 愛知のT.H様 香川の高木様 静岡の井上様 埼玉のK.K様 岡山の岡田様 東村山のT.K様 埼玉のふなっこ様 愛媛の秋山様 大阪のD.O様 大阪の廣田様 新潟のK.K様 沖縄の野津様 埼玉のTochy様 横浜の岩崎様 茨城のフェイ様 岐阜の野村様 金沢のあうでお様 京都の山下様 東京の保岡様 神奈川の岩橋様 ●DAC-2000 群馬の秋山様 鹿児島の尾上様 沖縄の野津様 兵庫の中村様(2) 兵庫の中村様(1) 横浜のF・T様 ●アッテネータ 沖縄の安次富様 大阪のK.A様 沖縄の安次富様 numaken様 杉並のS・M様 Tochey様 ●SATRI-IC-SP WoodWill様 ●SATRI-IC 福岡の田中様 ●テフロンケーブル 栃木の阿部様 東京のXinn様 東京の田中様 東京のXinn様 大阪の加藤様 岡山の新谷様 ●SBFヒューズ 名古屋のK.M様 東京の高橋様 古郡 隆行様 Tochey様 T-MITSU様
●銅足 杉並のS・M様
●SPC-9010 Tochey様 埼玉の田中様
●DSIX1.0 埼玉のCOOBA様 Tochey様 ●PRE-7610 名古屋の三浦様 鹿児島のK.I様 群馬のTom様 大阪のK.A様 宮崎の武田様 京都の山本様 埼玉の山下様 愛知のA様 BassMan様 滋賀の太神様 埼玉の傳楽庵様 長野の阿部様 秋田のAK様 山梨の藤巻様 青森のウトウ様 宮崎の武田様 兵庫のMINNピン様 沖縄の當間様 滋賀のごん太様 栃木のOK様 横浜のYO様 愛知のM.I様 大阪のK.M様 千葉の杉山様 山梨のT様 熊本の福田様V5 東京のshuk様(2) 東京のshuk様(1) ●SCA-7511 東京のA.Y様 岡山のigurin様 Y.T様 T.F様 東京のよしじゅん様 大阪のrhenin様 新潟のIwasi様 北海道のT.M様 大阪のK.A様 東京のS様 兵庫のH.Y様 新潟のK.K様 千葉のY.S様 東京のあきさん 鎌倉の平野様 ●AMP-5511 北海道の兼田様 東京の林様 和歌山の猪飼様 東京の白男川様 東京のH_K様(4) 東京のH_K様(3) 東京のH_K様(2) 東京のH_K様(1) 愛媛の秋山様 東京の小川様 北海道のY・T様 東京のK・M様 神奈川のY様 神戸の森中様 神奈川の梅沢様 東京の保岡様 千葉の石田様 東京の飯田様 ●SCA-7510 北海道の松下様 北海道のday様 埼玉の田中様 東京のblueblue様(2) 東京のblueblue様(1) 東京の川村様(2) 東京の川村様(1) ●EQA-5610 富山のH・K様 東京のS・M様 新潟の永井様 神奈川の藤井様 ●PCAアブソーバ 横浜の菅野様 トップページ
お読みになる前に… ヒューズを替えての試聴は他の本ホームページの内容と同様にご自分の責任でお願いいたします。 特に、今回のヒューズの記事は直接電源関係に関わる内容ですので、不慮の事故・火災等になりましても私は一切関知しません。 試聴屋さんからモニター品のヒューズが送られてきました。中から出てきたヒューズは普通のものと違い不透明なヒューズでした。ヒューズ1本ですが品名が分かるようにシールが貼ってあり、衝撃受けても割れにくいように丁寧に緩衝剤で包んで ありました。 こんな条件でのモニターでした。 オーディオ用ヒューズのサンプルが少し入りましたので、ご興味のある方にモニターとして提供させていただきます。写真のように不透明ケースに入っています。ケースはセラミックとのことです。内部の構造および材料は不明です。音質の差は、製品付属のヒューズと交換して試聴していただければすぐに違いがわかると思いますが、皆様の環境によってどういう音になるかはわかりません。個々にお試しいただき、率直なご感想をお寄せいただくことがモニターの条件になります。 モニター対象のヒューズは1Aが5本と3Aが5本です。1AはPRE-7610、SCA-7511、AMP-7511Mに使用できます。DAC-2000にも使えると思います。3AはAMP-5511用です。AMP-5512は5Aですが、こちらは今回サンプルがありません。定価は\1,200の予定です。お申し込みはメールでどちらか1本をご指定の上、送付先を書いてお申し込み下さい。ただし弊社商品をお買い上げいただいているお客様は送付先がわかっておりますので記入不要です。先着順です。 なお、本商品は今月中に正式販売の予定です。 運良く5名のうちに入ったようです。ちょうどよい機会ですので、前々から行いたかったヒューズの比較試聴を行うことになりました。あくまで私の主観のみの比較試聴ですので、そこのところヨロシク!
まずは試聴ヒューズの紹介です。
2回目の総評 今回は、サブゼロ処理のヒューズとそうでないヒューズの選択は、本当に好みの問題かなぁと感じました。要は、聴きたいジャンルと好みの音じゃないでしょうか。 もし私でしたら、ポップスを聴くときはサブゼロなしのヒューズを使用したいです。これで16cm位の国産スピーカーで女性ボーカルを鳴らしたら 楽しいでしょうね。いろんな楽器が左右に広がって、ボーカルが手の届くセンターでピンポイントで歌ってくれそうです。 分析的に聞こえると思いますので、聴くたびに新しい発見があるし、低音の量感もあるので楽しいでしょうね。 クラシックを聴くときには、サブゼロ処理したヒューズを使用したいです。これで英国あたりのスピーカー(←偏見)でゆったり横になりながら聴けたら、 お昼寝をしちゃいますね。難しいことは考えず癒されるゆったりした音を望むのだったら、こちらだと思います。 私はゆったりとした「お昼寝オーディオ」を楽しみたいので、サブゼロ処理したヒューズの方を愛用したいと思います。 ちなみに、その後私は接点改良材を塗った後、DAC-2000にクライオ処理ヒューズをSCA-7510にSBF-1Asを入れました。 駄耳と駄部屋での試聴ですので、他の方の参考となるかどうか分かりません。また、偏見もあるかもしれませんので正確かどうかは分かりません。まあ、参考程度にご覧いただけたら幸いです。 最後に、このような機会を与えていただいた試聴屋の山崎さん、試聴盤を紹介してくださったbebeさんに厚く御礼を申し上げます。