|
試聴屋さんから出川式電源の部品を分けてもらいました。
今まで、ダイオードはFRD、SBDと使ってきました。そのたびに情報量が増えて 「電源系は大切だ」とある意味あたりまえのことを体感してきました。
それにしても、このタイプ(第二世代)ははじめてです。動作の原理も違うようですし、何より(+)、(−)という端子があります。これに、コンデンサを追加しなければなりません。それにお値段も第二世代?
私が普段使用するSBDは20本入りで、100円のものです。1本あたり5円。4本でも20円。それが、これ(A&RラボのBC24A10HVU)は1万円以上します。ちょっとした日帰り旅行
に行けちゃいます。ですから、その差が劇的でなければ意味がありません。少し位音がよくても・・
500倍の価格差があるんですから・・。(キビシイ!) |
|
もう「出川式電源」を試された方のようすを読むとすごそうです。ぜひ、自分の耳で確かめたい。そういえば、以前出川さんと何度かメール交換をしたことがありました。とても親切に、ダイオードのことを教えていただきました。自分が何か物知りになったような気さえしました。とてもよい印象を与えてくださった方でした。その出川さんの設計したものですから、できるだけ実証されていることに忠実でありたいと思います。また、試聴屋さんも試されて、ノウハウを公開してくださってます。メインとサブのコンデンサー比が3:1がいいんですって!それにコンデンサは同じ物!
よーし、ターゲットを私の家のSATRI最長老SCA-7510改プリ化に決定! そして、例の(+)、(−)に接続するコンデンサ(2個分)の調達開始。
でもね〜、田舎で部品はないし通販でコンデンサ2個だけ買うのも引けるし・・。 |
|
と財布の中のことを考えていると、パソコンの上にもう一台SCA-7510があるではありませんか。
日頃、ゲームの音やら、ウインドウズの起動やエラー音ばかりを発生させられている、あわれな パソコン用SATRIのSCA-7510であります。(←ケロロ軍曹?)
この、パソコン用のSCA-7510からコンデンサを抜いてしまうことにして・・してしまいました。
哀れ・・こんな状態です。 |
|
パソコン用とはいえ、コンデンサ容量が減ってノイズが増えてもいけないです。一応、10000ufあたりをつっこんでやります。全然、オーディオ用ではありませんしたいしたコンデンサではないですが、ないよりはましかと。
|
|
そこまでして、ほしかったコンデンサがこれ。2コ、取り出しました。さて、いよいよ優遇されているSCA-7510改プリに、1万円の出川式電源とこの中古コンデンサを
ぶち込みます。しかし、「ぶち込む」と威勢のいいことをいってますが、意外とSCA-7510の中は
狭いです。先に改造された方は、電源基盤を横にしてレイアウトを工夫し空間を空けていました。さすがです。私もあのようにしたいのです。
でも、
1番 ひじょうに無精(めんどくさがり)
2番 ケースが異常に強化してあり簡単に穴があかない
という事情で、穴を開けない方法で行かなければなりません。 |
|
こんな感じでサブ基盤を作りました。
かなり、ラフな作りですが、お約束の自己責任ですので・・。 |
|
結局、今までのコンデンサ横の空きスペースに、サブ基盤を入れてしまいました。
聞いてみての感想を書く前に、使用機器等を書いておきます。
試聴機器
CDP ルボックス
プリ サトリSCA-7510改造プリアンプ化 改造多数 Oguさんに感謝
メイン AMP-5512改造多数 永井さんに感謝(永井さんのサイン入り←家宝)
スピーカー タンノイの古くて大きい物
試聴CD
レイモン・ルフェーブル オペラ座の怪人(インストルメンタル)
カールベーム・ウイーンフィル 田園・運命 NHKライブ
加羽沢美濃 優しい風
ウィーン八重奏団 モーツァルト ディベルティメント17番 他多数のCD |
|
さて、日帰り旅行の分以上の価値があるか・・ですが。・・・あります。
とても、音が濃くなり、楽器数が増えます。そして力強い。「しつこい音」になったのではないかとも思ったのですが、細かい音が出ており、
音がきつくないんです。フルートやピアノなんかを聞いていると、「こういう音だよなぁ。」と音の震えから感じます。変な言い方ですが、「妙に静か」ですから、余韻がキレイに消えるんでしょうね。聞いてて楽しいです。そして、私の場合はボリュームを上げてしまうのです。でも、寝る前などはかなりボリュームを下げても楽しめます。ボリュームが下がっていても、低音不足をあまり感じません。いいことばかり書きましたが、他のダイオードより悪いところはないか・・といわれるとないです。でもねぇ、値段が高い(出川さん、山崎さん。ごめんなさい。)よね。高々部品一コで1万円!
「3000円〜5000円位ならもう少し気楽に買えるのに」と思いながら、これだけの効果を 聞いてしまうと、次はCDプレーヤーにどう組み込もうかと思案をはじめているところです。(2006.10.08)
|