お客様の試聴記

試聴記投稿要領

SATRI V9.1
 群馬の秋山様

●出川式電源

 東京の日高様
 愛媛の秋山様
 栃木のT.K様(2)
 栃木のT.K様(1)
 Tochey様
 東京の前田様
 埼玉のK.T様
 東京のT.K様

AMP-9010
 D.O様

AT-301

 兵庫の中村様
 仙台のkamisen3様

illusion
 神奈川のS.M様
 茨城のM様
 匿名
 群馬のTom様

illusion EQA-5620
 東京の飯田様
 東京のM・N様

 杉並のS・M様

illusion
AMP-5511Mk2
 大阪のS.Y様
 神奈川の根元様
 静岡の渡辺様

 東京のMCKES様

ESC-1001
 T.T様
 和歌山の松下様


HDA-5210

 滋賀のjoshua様
 横浜の秦様
 茨城のY.O様

 愛媛のS.N様

PRE-7610Mk2
 静岡の高橋様
 moonbear様


AMP-5510Mk2
 フェイ様
 愛知の阿部様
 東京の渡辺様

AMP-5513
 tanbajin様
 大阪の正田様

AMP-5514
 静岡の高橋様
 長野のHIGA様
 神奈川の野口様

AMP-5512
 moonbear様
 ヒロ様
 G44様
 宮城の野
 大阪のE.M
 愛知のT.H
 香川の高木様
 静岡の井上様
 埼玉のK.K様
 岡山の岡田様
 東村山のT.K様
 埼玉のふなっこ様
 愛媛の秋山様
 大阪のD.O様
 大阪の廣田様
 新潟のK.K様
 沖縄の野津様
 埼玉のTochy様
 横浜の岩崎様
 茨城のフェイ様
 岐阜の野村様
 金沢のあうでお様
 京都の山下様
 東京の保岡様
 神奈川の岩橋様

DAC-2000
 群馬の秋山様
 鹿児島の尾上様
 沖縄の野津様
 兵庫の中村様(2)
 兵庫の中村様(1)
 横浜のF・T様

アッテネータ
 沖縄の安次富様
 大阪のK.A様
 沖縄の安次富様
 numaken様
 杉並のS・M様
 Tochey様


SATRI-IC-SP
 WoodWill様


SATRI-IC
 福岡の田中様

テフロンケーブル
 栃木の阿部様
 東京のXinn様
 東京の田中様
 東京のXinn様
 大阪の加藤様
 岡山の新谷様

SBFヒューズ
 名古屋のK.M様
 東京の高橋様
 古郡 隆行様
 Tochey様
 T-MITSU様

●銅足
 杉並のS・M様

SPC-9010
 Tochey様
 埼玉の田中様


金メッキテフロン単線
 熊本の藤本様
 Tochey様


販売終了商品

DSIX1.0
 埼玉のCOOBA様
 Tochey様


PRE-7610
 名古屋の三浦様
 鹿児島のK.I様
 群馬のTom様
 大阪のK.A様
 宮崎の武田様
 京都の山本様
 埼玉の山下様
 愛知のA様
 BassMan
 滋賀の太神様
 埼玉の傳楽庵様
 長野の阿部様
 秋田のAK様
 山梨の藤巻様
 青森のウトウ様
 宮崎の武田様
 兵庫のMINNピン様
 沖縄の當間様
 滋賀のごん太様
 栃木のOK様
 横浜のYO様
 愛知のM.I様
 大阪のK.M様
 千葉の杉山様
 山梨のT様
 熊本の福田様V5
 東京のshuk様(2)
 東京のshuk様(1)

SCA-7511
 東京のA.Y様
 岡山のigurin様
 Y.T様
 T.F様
 東京のよしじゅん様
 大阪のrhenin様
 新潟のIwasi様
 北海道のT.M様
 大阪のK.A様
 東京のS様
 兵庫のH.Y様
 新潟のK.K様
 千葉のY.S様
 東京のあきさん
 鎌倉の平野様

AMP-5511
 北海道の兼田様
 東京の林様
 和歌山の猪飼様
 東京の白男川様
 東京のH_K様(4)
 東京のH_K様(3)
 東京のH_K様(2)
 東京のH_K様(1)
 愛媛の秋山様
 東京の小川様
 北海道のY・T様
 東京のK・M様
 神奈川のY様
 神戸の森中様
 神奈川の梅沢様
 東京の保岡様
 千葉の石田様
 東京の飯田様
SCA-7510
 北海道の松下様
 北海道のday様
 埼玉の田中様
 東京のblueblue様(2)
 東京のblueblue様(1)
 東京の川村様(2)
 東京の川村様(1)
EQA-5610
 富山のH・K様
 東京のS・M様
 新潟の永井様
 神奈川の藤井様
PCAアブソーバ

 横浜の菅野様

 
トップページ



SCA-7511
Mk2-SP試聴記
三重のY様より

 今回は試聴の機会を与えていただき有難う御座います。
  結果としては音が良く(駄耳ゆえ、聴き疲れしない 程度の表現しか出来ませんが)、なおかつ使い勝手も良いというのが印象です。当初、小生としてはプリの試聴をお願いしていましたが、プリについては将来への課題として先にAMP-7511Mk2-SPの購入を検討したいと思います。

試聴ジャンル:クラシック7割、ジャズ・ポップス3割。
 クラシック(特にヒストリカル録音等)を聞くようになってから、オーディオ的には音色や聴き易さを重視しています。ステレオでの定位感については有れば楽しめますが、現在はそれほど重視していません。
部屋は6畳で生活スペースと兼用。スピーカー間隔約1.6m強、リスニング位置とスピーカーとの距離は2m弱。

システム
CDP ZIA FUSION64PS(ポップス、ジャズ 用)
UnivP エソテリックDV-60(器楽、オーケストラ用)
PreAmp パスX2.5
PowAmp ゴールドムンドMM6.5
SP ウィルソンベネッシュ CURVE
サブウーハー ビクター SX-DW7(試聴時 OFF)

ソフト
シューマン  交響曲4番  バレンボイムSKB
ブラームス  弦楽六重奏曲1番  アマデウスQ
クイーン  ベスト
ビル・チャーラップ・トリオ  ス・ワンダフル  等

試聴内容
 パワーアンプをSCA-7511Mk2-SPに置き換え

  1. SCA-7511Mk2-SPがフルボリュームでも、プリのボリュームを上げられ使い勝手は良い。ボリュームを上げられるため小音量でも音がやせないのは大きなメリット。
  2. SCA-7511Mk2-SPのボリュームを可変させながら試聴を行うためにサブウーハーのボリューム(プリ連動)はOFFにしたが、それでも帯域の重心が下がった。SCA-7511Mk2-SPはMM6.5の約半分の大きさだがウーハーの駆動力は明らかに上と感じた。オーケストラ(低弦を中心としたうねり)、ジャズ(ドラム、ベース)には好ましい変化。
  3. 聴き疲れしないため音量を上げたくなる。F特上気になるピークがないためか?ただし力感はもう少し欲しい(元々スピーカーが力感を出すタイプではないので若干矛盾した要望ではありますが・・・)
  4. SCA-7511Mk2-SPのボリュームを絞(フル→12〜2時)るとプリはほぼフルボリュームになる。出力については不足ではないが、もう少し有った方が良いか?
  5. ゴールドムンドは比較するとややハイ上がり気味で高域に癖がある。癖と取るか美音と取るかは好みだと思いますが、ブラームスについてはSCA-7511Mk2-SPは少しあっさりし過ぎと感じた。

DV-60→SCA-7511Mk2-SP直結(ケーブルの都合でFUSION64PSは未実施)
ボリューム位置は約1〜2時。

  1. 印象としてはプリ経由時と大差なし(パワーアンプ間の差の方が大きいということか)。使い勝手についてはプリは手元、パワーはスピーカー間のセッティングのため劣る。